ピアノライフ日々雑感

ピアノライフについての雑記です

演奏ににじみ出るもの

楽器は不思議なもので
上手く弾ければ完璧、というものでは
ありません。

それなら機械が弾いたほうが
ずっと正確で完全なものが出来上がりますよね。

でもそれで満足する聴き手はいないと思います。

芸術というものだけは
絶対にAIにはとって替わられないものと
私は信じています。
不完全な人間だからこそ
面白いものが出来ると思います。

楽器の演奏には、その人なりが
全て出ると聞いた事があります。
そういえば先日の発表会の演奏には
強い信念を感じたと色々な方に言われました。

この曲をこんな感じに弾きたいという意思と
イメージを持って臨んだことは事実です。

伝わってしまうのですねー😱
これって怖いですよね(゜ロ゜;ノ)ノ
適当にごまかそうとやってたら
それが全てバレるという事に他なりません💦

姿勢から信念まで
『全て美しくあれ』という事でしょうか。
芸術は奥深いですね。


にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

ピアノという苦行(大学生時代)

ベヒ子は高校を卒業し
大学に進む事になりました。

↓この続きです。

flowermarket.hatenablog.com
flowermarket.hatenablog.com

大学が家から遠かったため、
通学に往復3時間かかっておりました。

また、語学系だった事もあるのか
あまりサボる事も出来ず
必然的に勉強時間も長くなりました。
勉強するために大学に行ったんだから
当然でしょ、という話ではありますが(^_^;)

サークル活動を大満喫する予定だったのに
そんな時間もなく
何故か茶道部なんてものに入ってしまったり
想定外だらけの大学生活でした😵

その後、ドイツに一年間行く事になったため
ピアノをお休みしました。

帰国して数ヶ月後
道でばったり先生に遭遇し
次はいつ来るの?と聞かれた事がきっかけで
再びピアノライフが始まりました😱
私もしつこいです。

思い返せばこの時期は上手になるどころか
下手になる一方でしたね‼️
勉強しないといけない、友達とも遊びたい、
バイトもしたい、なんやかんやで
ピアノを練習する時間もなかったのに
週一回はレッスンに通ってました💦
もったいない(>o<")
4年もの間、駄目すぎる生徒を辛抱強く
指導してくれた先生には頭が上がりません🙇

何を習っていたか忘れましたが
クラマビューローとか、
平均律をやってた気がします。

その後、ついに就職
ついにピアノライフに終止符を打つ決心を
したのでした。。


にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

ショパンワールド

昨日は3週間ぶりのレッスンでした。
ブログでしゃべってばかりで
全然練習してないんじゃないか疑惑が
自分の中でもありましたが
一応毎日一回は弾いてたので良しとします💀
(これだから上手くならない)

ショパンエチュード25-2
エチュードの中では難しい曲ではないですが、
それでも綺麗に仕上げようと思うと
難しいです。

ペダルが苦手(>o<")
音が濁る箇所が数ヵ所あります。

アクセント記号がついている音は
強くというよりは、音の存在を感じて弾いて
と言われました。
ショパンの曲には『おっ』と意表を突かれる
1音や和音がちりばめられていて
優雅で儚げで
とにかく美しいんですよね〜(^_^;)
先生のお手本演奏を聴いているうちに
媚薬を飲まされた様な気分になりました。

おっと危ない
あやうく引き込まれそうになります。
恐るべしショパンワールド❕

ただ、何故かすぐ飽きちゃうんです(^_^;)
ごめんなさいショパンさん。


レッスン終了後、先生から
ちょうどショパンエチュードやってるし
やり残したワルツを数曲仕上げて
ワルツ全曲制覇してみたら
と地獄のご提案。


絶対やだ

ワルツきらいだし
むしろ、早々に抜け出したいと
思ってまーす

とお断りいたしました…


あぶなかった〜(゜ロ゜;ノ)ノ


(先生、ショパンファンの皆様、
無礼をお許しくださいませ)

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

『ピアノ愛好者16の質問』バトン拾いました

はてなブログでアンダンテさんの記事を読み、勝手に拾いました。

【ピアノ愛好者に16の質問】

1.普段練習で使っているピアノの名前、性格、エピソードを教えて下さい。

昼間用、YAMAHAクラビノーバ(でんこ)

図太い性格、何があっても微塵の狂いもない音程。色々な音色で遊べる。お気に入りは、チェンバロとパイプオルガンの音。
一人暮らしを初めた独身の頃、
暇つぶし用として秋葉原に勤める友人に頼んで
10万で買った。

昼間用として
ベヒシュタインのアップライト(ベヒ様)

気難しい。湿気にうるさい。音がデカい。
かなりな人見知り、一度仲良くなれば
生涯の友にもなりうる懐の深さ有り。
今年3月に、某ピアノフェアで惚れ込み購入。

2.ピアノを始めたきっかけと、ピアノ歴を教えて下さい。

5歳の時に母が幼稚園のピアノ教室に申し込む。
以来就職までその先生に習う。
その後、ピアノライフ空白の時間が約20年。
今年になって娘の先生に習い始める。

3.ピアノの演奏で、一番得意な曲を教えて下さい。

それほど弾ける曲はないけど
とりあえず復帰一番で
気合いを入れてやった
バッハのイタリア協奏曲第三楽章

バロック、古典派が得意かも。

4.ピアノをやっていて、今までで一番嬉しかったことは何ですか?

憧れの曲を弾けた時!
弾きたい曲は沢山あるので
まだまだ楽しみが沢山☺️

5.目標にしている曲は何ですか?

ありすぎるけど
ショパンの木枯らしのエチュード
バッハのゴルトベルク変奏曲 全曲
ドビュッシー 喜びの島
ラベル 水の戯れ
カプースチンエチュード1番

6.手は鍵盤のどこまで届きますか?ドからレ等

まさしくドからレで笑
オクターブが連続すると心が折れる

7.好きな作曲家は?

バッハ
モーツァルト
ドビュッシー


8.好きなピアノ曲を3曲教えて下さい。

うーん…難しい

ドビュッシーの雨の庭
モーツァルトの2台のピアノ k448
ショパンスケルツォ2番

9.grazioso(優雅に)みたいな指示の文言を自分で1つ作れるなら何を作りますか?

anatatone(アナタトーネ) 貴方の音で


10.今までで弾いた曲で、一番苦労したのはどの曲ですか?

ベートーヴェンピアノソナタ
テンペスト

確か初めて習ったベートーヴェン
激しさに仰天して若干アレルギーに…
第三楽章は大好きだったけど、
暗譜を課されしんどかった。

11.ピアノを始めた頃の自分に一言どうぞ

ま、そのうち楽しくなるから
今は耐えろ

12.家に何冊くらい楽譜がありますか?

60冊くらいしかない

13.一番のお気に入りの楽譜を教えてください

ブラームスの連弾曲集

14.あなたのピアノ曲のレパートリーを教えて下さい。

レパートリー…今でも弾ける曲であれば

ドビュッシーアラベスク1と2
モーツァルトのキラキラ星変奏曲

15.恋人にピアノ演奏を聞かせた事はありますか?その感想は?

そんな時代の事は忘れました…笑


16.このバトンを回してきた人のピアノ演奏について一言どうぞ

勝手に拾って来たので、
演奏については存じませぬ…


最後にこのバトンを1~3名に回して下さい。

回しませんが、良かったら拾って下さい。
なかなか面白かったです。

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

ピアノという苦行(中高校時代)

幼少期の辛さとはまた違った辛さが
中学~高校時代にはございました。。

flowermarket.hatenablog.com

まず、お洒落に目覚めてくる時期ですので
爪を伸ばせない、可愛いネイルが出来ない!
と凄くつまらなかったのを覚えています。

そして、ピアノを習っている周りの子達と
上達度合いを比較して落ち込む事が増えました。
音大を意識する子達は本腰をいれ始める時期なので
当然と言えば当然ですが(^_^;)

高校で所属していた音楽クラスで
卒業前にクラスの発表会があり、
『好きな音楽を奏でる』という課題が出ました。

ピアノ、バイオリンやチェロ、
声楽を披露する子が沢山いました。
そんな中で、
水の入ったグラスを並べて
グラスハープを演奏した男の子がいました。
曲はキラキラ星でした。
とても綺麗な音が印象に残っています。
自分は楽器は弾けないけれども、
グラスハープは誰も出来ないだろうと思って
挑戦しました。
と彼は楽しそうに言っていました。
ハッとしました。

そう!楽器を上手に演奏するだけが
音楽じゃないんだなと
気付いた時期でもあります 🙆

それにしても、皆上手です。
リストやショパンの大曲を
サラッと弾いていました。
自分が技術的に劣っている事は明らかでした。
それでも、自分は自分。
恥ずかしく思う必要は無いと
自分に言い聞かせ…

順番が来て、
私はドビュッシーアラベスクを弾きました。
お洒落で素敵な雰囲気が伝わればいいなと
思いながら弾きました。


思えば、
自分のピアノに対する姿勢はこの時期に
出来上がった気がします。

どれだけ弾けるかより、どう弾くか。
です。




にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

前向きな練習のサボり方

梅雨に入りじめじめしているせいか
ピアノの調律が狂い気味です。
すっかり不機嫌になってしまったようです。
4月に調律したばかりですが
調子が落ちつくまで2年と言われていますので
まあ、仕方ないかと諦めています(^_^;)

本日の表題、けっして練習をサボる事を
推奨している訳ではありません💦

時々やる気が出ず
ピアノの練習がサボり気味になる事があります。
あまりやる気が出ない時は
一回だけ弾こうと決めてピアノに向かい、
その後は気持ちの向くままに
そのまま続けたり、やめたりします。
(趣味だから許されますね💦)

何でも長く続けていれば、
多少の波はあって当然で
やる気の出る日も出ない日もあります。
こんな時もあるさ、と波に逆らわず
割りきる事も重要です☆
頭の中であのフレーズはこう弾こうとか、
あの音はこんな音にしたい
等々、少し整理してみるのも
けっして無駄では無い気がいたします。

しばらく弾かなかったら
逆に悪い癖がぬけて上手くなってた
という現象が起きたこともあります。
先生は『熟成する』と表現されていました。
弾きたくない時期も長い目で見れば
意味のある時間なのかもしれません🙆




にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

電子ピアノとの共存

我が家にはベヒシュタインのアップライトと
奇跡的に壊れず20年近く愛用している
クラビノーバがあります。

2台の使い分けというと、
今のところ譜読みの段階ではクラビノーバを使い
譜読みが終わったらベヒシュタインで弾いてます。
もしくは娘がクラビノーバを弾いていたら
私がベヒシュタインを弾くとか
そんな感じです。

夜に練習する時には、電子ピアノは本当に便利で
今のところは2台ないと困る状況です。
どちらにも優れた面があり
便利な時代になったなぁと思います。

昔は、夕方になるとピアノの音が聞こえて
それが当たり前でした。

最近は騒音問題もあり
電子ピアノがかなり普及しているのか
そんな光景に出くわす事はあまりありません。
確かに大音量でピアノを延々と練習されたら
聴かされる方は辛いのかもしれませんね。

お金がたまったら今のピアノ部屋を
完全防音室にリフォームして
ガンガン⚡弾いてやる
と思っているワタクシ。

それにしても
楽器を演奏する人間には生きづらい時代ですね💀


にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村