ピアノライフ日々雑感

ピアノライフについての雑記です

気付けば6月、進歩なしか…

あれ?気付けば6月、
ブログも約半年放置していました😨
いつの間に…

ピアノライフ継続中です。
1月には
シューマン『飛翔』、
モーツァルト『2台のピアノのためのソナタ
を弾いていました。
5月に
シューマンの『夕べに』を弾きました。
今はモーツァルトピアノソナタk310を
練習しています。

いやほんと、モーツァルト。。。
全然音楽にならない⚡⚡
内田光子さんのk310が好きなのですが
どうしたらあんなに
軽やかで綺麗に弾けるのでしょうか(´д`|||)
何かが根本的に違うような気がする…
先生が
モーツァルトは深いですからね、
ある意味究極ですよ。』
と言う意味がなんとなく解ります。
無理なんです、何かが 笑


それはそうと
再来週、発表会があるのですが
シューマンの『夕べに』と『飛翔』を
弾く事になりました。
と、ここで問題発生。
『夕べに』の暗譜がイマイチ…。
暗譜は苦手ではないのですが、
覚えやすい曲と覚えにくい曲は
何が違うんですかね??ナゾです。。

暗譜はボケ防止にもなりそうだし
本番で楽譜を見ながら
冷静に弾ける自信もないので
今のところ発表会は暗譜を貫いています。
十分練習したと自信を持てる状態なら
確実に暗譜が飛ばないのですが、
大丈夫かなー弾けるかなーとか思ってると
大体緊張してぶっ飛びます。
やっぱり練習するしかないんですよね。

裏を返せば努力が報われる‼️
とも言えるので
ピアノのこういうストイックなところが
とても好きだったりもします。


とまあ、最近のピアノライフは
こんな調子ですが
引き続きマイペースで頑張ります(*´∀`)

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

モーツァルトはつぼみ、シューマンは?

今年初めてのレッスンに行って来ました。

モーツァルトの2台のピアノは

『あまり現実的な音を出さない。
大きく開いた花というよりは
つぼみをイメージして』

という、アドバイスを頂きました。
抽象的ですがとても納得できます。

ここをフォルテでここをピアノに…云々
と言われるよりも
遠くのものを見ているようなイメージで
という表現の方が私にはわかりやすいです。

どんな曲でも
気を抜いて良い音など一つも無いのですが
モーツァルトは特にそう感じます。
音色や音の粒を常に意識してしまいます。

そしてシューマンの飛翔
『それぞれの旋律のキャラクターを出して。
合唱だと思うとわかりやすいです。』

ほほう、そうかー、
様々な旋律が絡み合っているので
個々の旋律を意識して弾かないとですね。

シューマンって展開が急なんですけど、
そういう箇所って、
どんな感じで弾いたら良いんですかね?
ガラリと雰囲気を変えたら良いのですかね。
なんかよくわからんのです(;´д`)

しばらくオンラインレッスンに変わるかも
しれません。
コロナ、そろそろ本気で終息させなければ
いけませんね。



にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

年明けはハッピーなモーツァルトで☆

明けましておめでとうございます。
一年が過ぎるのは早いですね。

年末年始は家で過ごしてました。
いっぱい練習出来るなーと思いきや
ピアノすら弾かないグータラなお正月に(;´д`)

モーツァルトの2台のピアノk448、
2楽章を仕上げて
3楽章をさらって来て下さい。
と先生に言われていたのを今週思い出し
心を入れ替えて練習を始めました。

今さらですけど
モーツァルトのハッピー感は半端無い☆
ちょっと億劫に始めた練習も楽しくて捗ります。
練習しながら癒されてます〜。
この曲は全楽章がツボで大好きです。

そして、シューマンの飛翔
こちらはまた全然違う世界ですね〜。
私にはショパンより繊細に思えます。
音色の違いで独特の世界を作れたら
良いなと思うのですが
なかなか難しいです…。

東京はまた緊急事態宣言がでる様ですが、
皆さまの今年一年がハッピーになりますように☆


にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

次はシューマン‼️

昨日発表会がございまして
無事、いや、なんとか終わりました。

ショパンの10-4
一番の課題だった出だし。
ここだけは絶対に決めてやる〜❗
という執念を持ち続けた甲斐があったのか
奇跡的に成功いたしました。
もうそれだけで満足です 笑
ついでに止まらずに弾けました。

レベル低いです‼️

出来はともかく
今回の曲は技術からメンタル面まで
幅広く勉強になりました( ´,_ゝ`
大好きな曲なので、
これからも練習は続けたいと思います。

そして次の曲・・・
バラードの1番、どうですか?
と先生に勧めていただきましたが
ショパン、飽きました。。。(何様?)
とお答えしたところ…

シューマンの幻想曲集は?

やります‼️

即答いたしました。

実はシューマンは初めてです。
どんな世界なのかとても楽しみです✨
まずは飛翔に挑戦する予定です。

ピアノライフ、やっぱりやめられないですね🎵

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

生音のススメ

久しぶりにオーケストラを聴きに行って来ました。
何年ぶりか…

コロナ対策でオケの人数も少なく
ド迫力とはいかないのがもどかしいですが
やはり生の音は良いですね。

弓が何かに触れる音、
譜面をそっとめくる音、
タイミングをはかる呼吸、
これらの聴こえるか聴こえないかくらいの
かすかな物音が逆に心地良く感じました。

人が目の前に大勢いて、
皆で楽器を演奏して、
という場に当然存在するはずの音なので
違和感を感じないのかもしれません。
録音ではただの雑音になってしまいますけど。

私は結構こういうの人間らしくて好きです。

そして改めて感じた事は
演奏者が放つエネルギーと
聴衆が放つエネルギーが混ざりあって
音楽が出来上がるという事。
ライブの楽しいところですよね。
私のような素人の発表会でも
聴いている人を意識する事は大事ですね。
誰かが『聴きに行くよー』ならば
片方は『聴かせるよー』にならなきゃね。


さてピアノ、10-4 ショパン
この前の手首の痛みからは脱しましたが
『オクターブ』が苦手‼️
とはっきり自覚しました。
解決には根気が必要そうなると予感…。

前からうっすら気づいてはいたんですけど、
手が小さいから仕方ないよねー
と気付かないふりをして
ずっと自分を甘やかしておりました…
手の大きさは特別小さい訳でもなくて
そこそこ標準サイズだし (笑)

子供の頃からのオクターブアレルギー
なんとか克服出来るよう頑張ります。

来月発表会、間に合うのかな。
なんかチンタラやってる場合じゃない気が…(°Д°)

今月は本気で頑張ります(;´д`)

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

手首の痛み‼️

ここ数日少し手首が痛いです。
課題だらけのショパンの10-4、
しつこく練習していたせいかもしれません。

こんな時は、一旦練習はお休み❗
このままではイカン‼️
と手が教えてくれているのですよね、きっと。

痛くなるには理由があって
実はそれが上手く弾けない理由でもあったりします。

休んでいる期間は人の演奏を聴いたり
娘が弾いてる易しめな曲を弾いたり
リラックスタイム✨

そして良くなったら研究の始まりです😡
姿勢から始まり手の形、
変な力が入ってないか?
変な向きで弾いてないか?
手首の高さはどうだろうか?等々…

難題ばかり…🤔

ただ、
休み明け(?)に手首の緊張が抜けて
弾けるようになっていたミラクルが
起こった事もありました‼️

痛くなる前に気づけば良い話じゃ…
って思うんですけど(°Д°)


あぁ、本当にピアノって難しいです(>o<")

手の大きさや特性は人それぞれだから
結局自分で攻略法を見つけるしかないのですよね。

そんな事を考えていたら
結局はそれを楽しんでいる自分もがいる事に
気付きました。

そう、嫌ならとっくにやめてますね(^.^)

また頑張ります☆




にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

忘れがちな呼吸 ピアノも人生も

また台風がきてるとかで
週末は荒れるのでしょうか。
皆さまお気をつけ下さい。

さて先週のレッスン、
ショパンの10-4
大きく弾けないところは無いんだけど
なんとなく弾きにくかったり
右と左がしっくり来なくてガチャガチャ。
そして弾き終わるとゼーハー 笑

先生に
呼吸が足りないと言われました。

忙しい曲だからといって
せかせか慌てて弾いてしまっては
無呼吸で平坦になってしまう(°Д°)
適切な息継は大事(>o<")
貯めや跳ね返りを利用したりすると
呼吸感も出るし弾きやすくなる。。

頭ではわかっているのですがね〜😅
それを体に落とすのが難しい。

人生と一緒?
無呼吸に生きていたら破綻する。
大きく構えてみる。
全体を見る。

いつか弾けるようになる。
弾けるようになりたいから今を大切に😃


引き続きがんばります☺️

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村